MENU
目次
貸別荘・コテージ検索

京都のおしゃれ貸別荘・コテージおすすめ17選(大人数/BBQ/ペット可)

日本古来の文化と歴史を感じられる京都。日本列島の中央に位置し、北から南に細長い形状をしています。北部は日本海に面し、美しいリアス式海岸線や丹後半島が特徴です。京都は、観光都市としてだけでなく、豊かな自然/伝統文化/食文化そして暮らしの美学や哲学にも根差しています。

本記事では、そんな京都に数多くある宿泊施設の中から、BBQ可・温泉付き・ペット可など、様々な魅力のあるおしゃれ貸別荘・コテージを厳選しましたので、17施設ご紹介させていただきます。

<京都のおしゃれ貸別荘・コテージ>

スクロールできます

伊根舟屋ステイ 海凪

伊根舟屋ステイ 海凪の外観

海に浮かぶ舟屋へ泊まれる貸別荘

京都鴨川のお宿 たまみ

京都鴨川のお宿 たまみのテラスから望む鴨川

お茶屋建築の風情が残る町屋から鴨川を眺めることのできる貸別荘

のぞむ家

のぞむ家の位置する京都の町並み

京都観光をするに絶好ロケーションの貸別荘

GRAX HANARE 京都るり渓

GRAX HANARE 京都るり渓の外観

プライベート感と、アウトドアの開放感を両方楽しめる貸別荘

Kyoto Machiya 銭屋町

Kyoto Machiya 銭屋町の外観

お風呂をテーマにした京町家の貸別荘

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵の外観

哲学の道のすぐそばにある、ラグジュアリーな貸別荘

美山FUTON&Breakfast

美山FUTON&Breakfastの外観

京都の大自然を肌で感じることのできる貸別荘

6ishiki

6ishikiの外観

ヒノキ造りのプライベートサウナが主役の貸別荘

CASA MIYAMA(カーサ美山)

CASA MIYAMA(カーサ美山)の外観

古民家と北欧の融合。かやぶき屋根の古民家貸別荘

スクロールできます

アレクシアホテル京都五条

アレクシアホテル京都五条の外観

京都観光に最適な立地に佇む、本格的な京町屋を貸切

古民家宿THYME(タイム)

古民家宿THYME(タイム)の外観

自然豊かな地で愛犬と泊まれる古民家貸別荘

町家レジデンスイン ひなや五条

石畳の先に佇むコンパクトでありながらも、開放的な雰囲気の貸別荘

Kyoto Machiya Fukune

Kyoto Machiya Fukuneのリビング

洗練された京町家に、現代建築技術を取り込んだ貸別荘

町家レジデンスイン 宮川町 花刻

町家レジデンスイン 宮川町 花刻の外観

伝統的な町家の間取りをそのまま残した、和を感じる貸別荘

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路の門構え

京都で暮らす自分を想起させてくれる貸別荘

京蘭-静竹邸

京蘭-静竹邸の外観

露天岩風呂とヒノキ風呂が楽しめる貸別荘

京都たわら庵

明治30年に造られた京町家を現代風に改修した貸別荘

INAサイトでは、貸別荘・コテージを独自に調査・ランキング作成をしています。実際に宿泊をした体験や取材・口コミを基に平等な視点で施設順位を選定しているため、その他の外的要因(広告出稿・執筆依頼)によってランキングが変動することは一切ありません。詳細につきましては、『貸別荘・コテージの選定基準とランキングについて』をご確認ください。

 
目次

貸別荘の選定基準と定義について

京都のおすすめ貸別荘・コテージをご覧いただく前に、

貸別荘ってなに?

いまいちイメージ付かないなぁ

貸別荘とコテージは違うの?

このように思われた方は、下記記事を参考にしていただけると、より貸別荘・コテージの魅力を身近に感じられますので、チェックしてみてください!

伊根舟屋ステイ 海凪

歴史ある舟屋に暮らすように泊まる伊根舟屋ステイ 海凪

伊根舟屋ステイ 海凪の外観
出典元:一休.com(伊根舟屋ステイ 海凪)

日本のベネチアとも呼ばれる京都の伊根町は『舟屋』が有名で、日本で一番海に近い場所で暮らしをしているエリアです。『舟屋』とはもともと船を海から引き上げて、風雨や虫から守るために建てられた施設。

伊根舟屋ステイ 海凪のリビング
出典元:一休.com(伊根舟屋ステイ 海凪)

船を収納する一階に対して、二階はかつて網の干し場や漁具置き場として使われていました。そんな舟屋をリノベーションし、一棟貸しの別荘としたのが「伊根舟屋ステイ 海凪」。『暮らすように旅する』がコンセプトで、別荘感覚でその土地に暮らすように滞在できる貸別荘ですので、伊根の魅力をじっくりと満喫することができます。

「伊根舟屋ステイ 海凪」は、伊根町の観光協会が管理・運営していますのでチェックインなども観光案内所で行います。

施設は木造2階建てとなっていて、海の目の前に佇む、風情ある建物。外観は古民家のような落ち着いた印象ですが、室内は清潔感もあり、現代風な高級感のある空間となっています。1階には、リビング、ダイニングがあり、寝室は、2階の海側、道路側に1室ずつあります。1階部分は石造りとなっており、モダンな内装です。床暖房付きなので、冬場は足元も冷えません。

伊根舟屋ステイ 海凪」の特徴は何といっても海の近さ。1階は海に触れてしまうほど近く、一晩中波の音が聞こえる環境です。1階のリビングと、2階の海側の寝室には大きな窓が設置されていますので、伊根の美しい海を一望できます。日々の疲れを忘れ、波の音を聞きながら時の流れに身を任せる。まさに最高のリラックスタイムを過ごせることでしょう。

伊根舟屋ステイ 海凪のリビング
出典元:一休.com(伊根舟屋ステイ 海凪)

伊根の代名詞である『舟屋群』は観光地ではなく、伊根の人々の生活の場です。伊根の一員となり『舟屋』に泊まるという特別な体験をしてみてはいかがでしょうか。

【施設情報】

定員2~6名
宿泊費48,400円~
チェックイン15:00~17:00
チェックアウト10:00
連絡先0772-32-0277
住所京都府与謝郡伊根町
平田550
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「伊根舟屋ステイ 海凪」の評価は、

口コミ数:12件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

伊根舟屋ステイ 海凪 · 〒626-0423...

海が目の前というロケーションと、美しい内装・充実した設備に宿泊者の満足度も高く、常に数ヶ月先まで予約が取れない状態です…!!

京都鴨川のお宿 たまみ

お茶屋建築の風情が残る町屋から鴨川を眺めることのできる京都鴨川のお宿 たまみ

京都鴨川のお宿 たまみのテラスから望む鴨川
出典元:一休.com(京都鴨川のお宿 たまみ)

京都鴨川のお宿 たまみ」は鴨川沿いにありますので、川のせせらぎを聞きながら京都の雰囲気が感じられます。食事付きのプランもありますので、お茶屋の雰囲気を感じながら贅沢な夕食を経験することもできますよ。

鴨川
出典元:一休.com(京都鴨川のお宿 たまみ)

こちらの宿の1番の魅力は実は女将さんなんです。チェックインのお出迎えから始まるのですが、心遣いが随所に感じられる接客と明るさと温かさのある人柄が本当に素敵です。

京都鴨川のお宿 たまみの和室
出典元:一休.com(京都鴨川のお宿 たまみ)

京都の観光をする際のおすすめスポットや飲食店を聞くと、確実なスポットを教えていただけますし、それだけでなく地域周辺の歴史の話まで興味深い話をいくつも聞くことができます。決して深入りしてくるようなことはなく、適度な距離感を保ってくれるのでとても気持ちのいい接客を体験することができます。

【施設情報】

定員2~8名
宿泊費32,000円~
チェックイン13:30~22:00
チェックアウト10:30
連絡先075-341-0007
住所京都府京都市下京区
二ノ宮町通七条上る下二之宮町439
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「京都鴨川のお宿 たまみ」の評価は、

口コミ数:22件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

明治時代から残る建物の良さを維持しつつ、最新の設備が施されている施設に加えて、女将の最高のおもてなしを受けた多くの方が、宿泊体験を残してくれていますよ♪

のぞむ家

京都観光をするに絶好ロケーションののぞむ家

のぞむ家のキッチンとリビング
出典元:一休.com(のぞむ家)

のぞむ家」を運営する会社は、他にも京都に9つのリノベーションした町屋を貸別荘として展開しています。全ての施設で内装・サービスが徹底されているため、どれを選んでも満足度は高いかと思います。その中でも圧倒的なロケーションという付加価値が高い「のぞむ家」は個人的におすすめです。

八坂通から少し入った路地に位置する「のぞむ家」は、“八坂の塔”、”清水寺”、”法観寺”などなど京都を代表するいくつもの名所が徒歩圏内にありますので、チェックイン後は気軽に観光を楽しめます。近くには着物レンタルのお店もありますので、普段着から着替えて身も心も京都気分を満喫することができますよ。

和とモダンが調和しているリビングや、IHクッキングヒーターの付いている最新式キッチンなどの設備もありますし、Bluetooth接続可能なスピーカーも常備されていますので外に出ず1日くつろぐこともできます。

坪庭の見える露天風呂は抜群の開放感で、時間帯によってもその姿を変えますので、滞在中にはぜひ何度も入浴してみてほしいです。

のぞむ家のお風呂
出典元:一休.com(のぞむ家

【施設情報】

定員1~5名
宿泊費29,800円~
チェックイン15:00~20:00
チェックアウト10:00
連絡先0120-190-140
住所京都府京都市東山区八坂
上町374-4
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「のぞむ家」の評価は、

口コミ数:5件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

Nozomu House - のぞむ家 · 〒605-...

京都の中でも最高のロケーションに、満足度の高い宿泊となった方が感想を寄せています。

GRAX HANARE 京都るり渓

貸別荘のプライベート感と、アウトドアの開放感を両方楽しめるGRAX HANARE 京都るり渓

GRAX HANARE 京都るり渓のライトアップされた外観
出典元:一休.com(GRAX HANARE 京都るり渓

GRAX HANARE 京都るり渓」では、10棟の独立ヴィラ全てに、
・ガスバーベキューグリル
・プライベートデッキ
・ガス暖炉
・DVDプロジェクター
が完備されています。

大自然に囲まれた環境でBBQを気軽に楽しむことができますし、食事が終わったらウッドデッキで寝転がるもよし、ベッドで心地よくひと息つくもよし、焚き火のゆらめく炎に癒されるもよしです。

宿泊者は、なんと敷地内にある『るり渓温泉』へ無料で入浴ができます。疲れた心と身体を心ゆくまで癒してあげましょう。カラオケルームや漫画ルームもありますので、1日こちらの施設でくつろぐこともできますよ。

宿泊プランは基本的に食事付きとなっており、食材の買い出しや自ら調理をする必要がありません。お手軽に流行りのグランピングも体験できますので、興味があるけど経験が無い方にはぴったりです。連休はかなり早くから予約が埋まってしまいますので、早めにチェックしてみてくださいね♪

【施設情報】

定員2~5名
宿泊費41,800円~
チェックイン14:00~18:00
チェックアウト11:00
連絡先0771-65-5001
住所京都府南丹市園部町大河内
広谷1-14
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇
・サウナ 〇
・バーベキュー 〇
・プール 〇(別施設のご案内)
・温泉 〇(別施設のご案内)

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「GRAX HANARE 京都るり渓」の評価は、

口コミ数:121件 
総合評価:4.2(5段階中)

※2023年11月24日現在

GRAX HANARE 京都・るり渓 · 〒622...

初体験のグランピングとして利用した方が、想像以上の過ごしやすさについつい口コミを書き込んでる方もいるほどです。

Kyoto Machiya 銭屋町

お風呂をテーマにした京町家の貸別荘Kyoto Machiya 銭屋町

Kyoto Machiya 銭屋町の外観
出典元:一休.com(Kyoto Machiya 銭屋町)

kyoto Machiya 銭屋町」は2つの独立した棟からなる、『日本の風呂文化』をコンセプトに造られた一棟貸しの貸別荘です。銭湯や温泉施設といった日本の風呂処には、男女それぞれの入口を示すために、藍色と朱色の暖簾がかけられているのが一般的です。この暖簾の色をもとに、各棟を『藍の宿』『朱の宿』と名付けています。

Kyoto Machiya 銭屋町の外観
出典元:一休.com(Kyoto Machiya 銭屋町)

両棟とも、玄関を開けると内湯と外湯を備えた、まるで銭湯のような空間が目の前に広がります。現代的なインテリアが調和した内湯と坪庭を眺められる外湯が一直線に並ぶ、町家ならではの伝統的な建築を活かした間取りとなっています。一棟貸切型であるため、2つのお風呂を好きな時間に心ゆくまで堪能できるのは、やはり魅力的です。時間に縛られることなく自分だけの至福の時間をお過ごしください。

2階には、昔の銭湯の休憩スペースを意識して造られていて、和室とリビングがあります。室内はそれぞれの色を基調としたこだわりのあるインテリアや家具が並んでおり、落ち着いた空間です。

入浴をより満喫してもらうために、日本各地の有名温泉の入浴剤が豊富に用意されています。また、バスアメニティは『ミキモトコスメティックス』を採用してますので、製品の素晴らしさも体感してみてください。

さらに嬉しいのは、浴室内に無料ドリンク付きの冷蔵庫があること。お風呂あがりには、坪庭などでキンキンに冷えた飲み物と一緒に涼むことができますよ。京都駅から徒歩圏内でアクセスもしやすいですし、キッチンやコンロはないので夕食は駅周辺で外食をすることをおすすめします。

まるで銭湯に泊まっているかのような時間を過ごすことができる「kyoto Machiya 銭屋町」。完全プライベートな空間ですので、周りを気にせずにゆったりとしたバスタイムを満喫してみてください。

【施設情報】

定員1~5名
宿泊費63,000円~
チェックイン15:00~19:00
チェックアウト11:00
連絡先075-211-6001
住所京都府京都市下京区
銭屋町258
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「Kyoto Machiya 銭屋町」の評価は、

口コミ数:21件 
総合評価:4.5(5段階中)

※2023年11月24日現在

Kyoto Machiya Zeniyacho · 〒600-...

貸別荘ではあまり見ることの無い、コンシェルジュサービスもありますので、お気軽に活用してみてください。

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵

哲学の道のすぐそばにある、ラグジュアリーな貸別荘葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵の外観
出典元:一休.com(葵ホテル 南禅寺別邸)

京都の哲学の道は、東山慈照寺(銀閣寺)の参道から、熊野若王子神社前の冷泉通りまでの疎水沿いに約1.5キロメートル続く歩道。 そんな哲学の道沿いに佇む「葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵」は、京都ならではの和空間が広がる貸別荘です。

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵の外観
出典元:一休.com(葵ホテル 南禅寺別邸)

玄関を入ると、木の香りに包まれた開放感のあるリビングが広がります。イタリアの家具メーカー『カッシーナ』の家具と、和の室内が調和した贅沢な空間です。リビングには大きな窓が設置されており、そこからは丁寧に管理された本格的な庭園を眺めることができます。テラスもありますので、四季折々に彩る庭園を眺めながらゆったりと過ごすのもいいですね。

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵のリビング
出典元:一休.com(葵ホテル 南禅寺別邸)

リビングのとなりにはキッチンとダイニングがあります。調理器具や食器類も一式揃っていますので、自ら食材を持ち込んで調理することも可能です。また、元禄年間に創業した京都の老舗お茶メーカー『宇治 丸久小山園』のティーバッグや、京都の人気珈琲店『玉屋珈琲店』の宿オリジナル有機珈琲が用意されています。テラスで庭園を眺めながら至福の一杯を。

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵のキッチン
出典元:一休.com(葵ホテル 南禅寺別邸)

寝室は全部で3部屋あり、ダブルベッドの部屋が2部屋とツインベッドの部屋が1部屋という構成です。庭園側の寝室には大きな窓が設置されていますので、朝起きて美しい庭園を眺めることができる贅沢な環境です。

葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵」では、すべての寝室にそれぞれ独立したトイレとお風呂があること。友達同士や大人数での滞在でも、プライバシーを保ちながら朝の身支度等ができるのは嬉しいポイントですね。お風呂には高野槙(コウヤマキ)を使った浴槽もありますので、木材の香りに包まれて、疲れを癒すことができますよ。

【施設情報】

定員1~7名
宿泊費255,000円~
チェックイン14:00~18:00
チェックアウト11:00
連絡先075-354-7770
住所京都府京都市左京区南禅寺
北ノ坊町10
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵」の評価は、

口コミ数:8 件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

葵 閑雲庵 Aoi Suites Kan-un-an ·...

いつもより少し贅沢なプライベートな空間で、大切な人と大切なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

美山FUTON&Breakfast

京都の大自然を肌で感じることのできる美山FUTON&Breakfast

美山FUTON&Breakfastの外観
出典元:美山FUTON&Breakfast公式HP

京都中心地から離れた”美山”にある自然を存分に味わうことのできる民家一棟貸しスタイルの宿です。

こちらの貸別荘は、美山だけで5つもの民家貸し出しを展開しています。
・美山FUTON&Breakfast
・美山KAYA Villa
・美十八  -Mitoya-
・美山EISA
・百日紅

個人的なおすすめは、江戸末期から受け継がれてきた登録有形文化財の「美山FUTON&Breakfast」です。絵に描いたような大きな囲炉裏が特徴的で、その囲炉裏を囲いながら家族や友人でアユやアマゴの塩焼きを食べることができます。

茅葺き職人によって生み出された、茅葺屋根の見えるロフト付きの屋根裏では、大人でも気分が高揚することでしょう。オーディオもありますので、お好みの音楽をかけながらリラックスしてみてもいいですね。

美山FUTON&Breakfastの屋根裏
出典元:美山FUTON&Breakfast公式HP

山々に囲まれた美山町にありますので、日中は田んぼ道の散歩や由良川で遊泳を満喫してみてもいいです。夜は満天の星空を鑑賞したり、澄んだ空気を感じたりするなど、都会の喧騒から離れてただひたすらに自然を感じたい方には最高の環境が整っています。6-7月にはホタルも飛び始めますので、地上から上空まで幻想的な世界が広がります。

里山の自然の中にある民家ですので、虫が入ってくることもあります。こればっかりは仕方ないことですが、一切昆虫が触れない方や苦手な方は、平気な方と一緒に宿泊することをおすすめします。

【施設情報】

定員1~10名
宿泊費58,000円~
チェックイン15:00~19:00
チェックアウト10:00
連絡先0771-75-5125
住所京都府南丹市美山町島狐岩52
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇
・エステ 〇
・バーベキュー 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「美山FUTON&Breakfast」の評価は、

口コミ数:26件 
総合評価:4.4(5段階中)

※2023年11月24日現在

都会の貸別荘とは一味違った、自然も満喫できる過ごし方はどなたでも貴重な時間になりますよ。

6ishiki

ヒノキ造りのプライベートサウナが主役の貸別荘6ishiki

6ishikiの外観
出典元:一休.com(6ishiki)

2022年12月にオープンした「6ishiki」は、『霧の街』とも呼ばれる京都府亀岡市の閑散な住宅街にある築100年の古民家をリノベーションした、プライベートサウナが魅力の貸別荘です。

『視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感と”意識”を合わせた6つの感覚を研ぎ澄まし、あたりまえの中に散りばめられたマインドフルネスな瞬間を体験していただきたい』というのがコンセプト。自らを満たす体験にフォーカスした施設です。

そんな「6ishiki」の魅力はなんと言ってもヒノキで造られたプライベートサウナ。90度まで温度調節ができるフィンランド式のサウナで、お好みのアロマ水をかけてセルフロウリュウも楽しめます。水風呂は井戸から汲み上げたミネラル豊富な地下水を使用。誰もいない自分たちの空間で、空を見上げながら外気浴もできます。ヒノキの香りに包まれた静かなプライベート空間で、最高の”ととのい”体験をしてみてください。

2階建ての施設は、1階に和室、洗面スペース、シャワールーム、トイレ、中庭があり、2階にベッドルームが配置されています。各部屋には、この施設のオーナーであり、アーティストとしても活動する田中英行氏の作品を展示しています。

和室はグレーで統一されており、部屋からは中庭を眺めることができます。ベッドルームは土壁や梁などを敢えて残すことで、どこか懐かしさを感じる造りに。壁や梁とおしゃれなアートが調和することで、より趣のある落ち着いた空間を作り出しています。

6ishikiの寝室
出典元:一休.com(6ishiki)

静かなプライベートな空間でととのえるサウナと、その場にいるだけで自然と心が落ち着く室内。これらによって自らの意識は自然と内側へ。「6ishiki」で、心も身体も満たされてみてください。

【施設情報】

定員2~4名
宿泊費46,200円~
チェックイン16:00~19:00
チェックアウト11:00
連絡先0771-55-9285
住所京都府亀岡市大井町
並河2-737
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇
・サウナ 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「6ishiki」の評価は、

口コミ数:4 件 
総合評価:4.3(5段階中)

※2023年11月24日現在

6ishiki · 〒621-0013 京都府亀岡...

京都の貸別荘には珍しいサウナがメインの貸別荘で、人の目を気にすることなく思う存分”ととのい”を楽しんでみてください。

CASA MIYAMA(カーサ美山)

古民家と北欧の融合。かやぶき屋根の古民家貸別荘CASA MIYAMA(カーサ美山)

CASA MIYAMA(カーサ美山)の外観
出典元:一休.com(カーサ美山)

CASA MIYAMA(カーサ美山)」は京都美山の小さな集落にある築110年のかやぶき屋根の古民家を改装した貸別荘です。古民家の良さを残しつつ、現代のライフスタイルに合うよう工夫されています。室内は古民家でありつつも、スペインや北欧から集めたオーナーこだわりの家具や雑貨が揃えられており、独特でおしゃれな空間となっています。

和室は2部屋あり、16畳の座敷と8畳の居間となっていて、それぞれに掘りコタツが設置されています。冬でもゆったりと寛げます。また、オランダ製の巨大ビーズクッションもおいてありますので、畳の上で寝転がることも可能です。

居間には古民家らしさを感じる縁側もついていますので、チェアに座ってのんびりと中庭を眺めてみるのもいいでしょう。丁寧に管理された中庭は春にツツジが咲き誇り、秋には紅葉が見られるのも魅力的です。

キッチンは広々とした約30平米のダイニングキッチンとなっていて、大勢でも快適に調理可能です。オーダーメイドのやさしい色合いのタイルキッチンにスペイン製の大理石シンクが使用されていて、思わず料理をしたくなってしまうような、気分の上がるキッチンです。また、石垣に囲まれたガーデンテラスには充実したBBQ設備がありますので、食材を持ち込んでのBBQも可能です。

ダイニングテーブルは囲炉裏テーブルとなっていて、みんなで囲んで食事ができます。イスはベルギー製のもので座り心地も抜群です。ダイニングにはノルウェー産の薪ストーブもあり、冬でも室内の温度を快適に保てます。

お風呂はヒバ・ヒノキ風呂を設置。ヒバはヒノキよりも殺菌・抗菌作用が高いと言われており、これを浴槽に使用しています。ヒノキの壁に囲まれ、浴槽は大人2~3人入れるほどの広さですので、みんなでお湯に浸かって木の温もりを感じながら癒されてみてください。

CASA MIYAMA(カーサ美山)」は内装から家具、インテリアまでこだわりを持って造られています。春から冬まで1年中楽しめる設備も整っていますし、かやぶき屋根を屋根裏から見学も可能で、普段見ることの無い日本の伝統技術を体験してみてはいかがでしょうか。

【施設情報】

定員2~10名
宿泊費79,800円~
チェックイン15:00~18:00
チェックアウト10:00
連絡先070-4414-5543
住所京都府南丹市美山町
高野元風呂7
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇
・バーベキュー 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「カーサ美山」の評価は、

口コミ数:32件 
総合評価:4.9(5段階中)

※2023年11月24日現在

カーサ美山 · 〒601-0761 京都府南...

京都でグループ宿泊をしたい方はイチ押しの貸別荘です。薪ストーブ/ビールサーバー/ワインなど追加オプションも豊富に用意されていますよ♪

アレクシアホテル京都五条

京都観光に最適なエリアに佇む、本格的な京町家を貸切アレクシアホテル京都五条

アレクシアホテル京都五条の外観
出典元:airbnb(アレクシアホテル京都五条)

アレクシアホテル京都五条」は、地下鉄烏丸線の五条駅から徒歩で1分、京都駅からでも徒歩15分以内というアクセス抜群な立地にあります。このエリアは世界最大級の木造建築物として有名な『東本願寺』や、手入れの行き届いた由緒ある寺院の庭園『渉成園』があり、京都における有名観光スポットもお散歩気分で見ることができます。

建物は江戸時代に両替商が営んでいた歴史的な町家をリノベーションしており、敷地面積は120坪を誇ります。その広さを活かしたゆとりある空間が広がり、定員の5名で宿泊しても悠々と過ごせることでしょう。さらには、中庭も2つあるなど古都・京都らしさも施設内の随所に感じられます。

日本古来の建築技術を体験しながらホテル並の清潔感が維持されてる点も「アレクシアホテル京都五条」の魅力の1つです。観光から疲れた身体を癒す場所としての利用はもちろんのこと、65インチTVやJBLスピーカー・PlayStation 5など、施設内でも1日中楽しめるよう、細やかな気遣いが見られます。

寝室は2部屋用意がされており、1階の寝室にはダブルベッドが1台、2階の寝室にはダブルベッドが2台あります。さらにリビングにはダブルサイズのソファーベッドも備えられているため、最大8名まで快適に宿泊が可能です。

チェックインはセルフチェックイン方式となっていますので、時間を気にすることなく観光を満喫できますよ。玄関には防犯カメラも設置されているえに、従業員が近所に滞在していて緊急時にはすぐに対応してもらえる体制が整えられていますので、セキュリティ面でも安心です。

【施設情報】

定員1~8名
宿泊費30,000円~
チェックイン15:00~
チェックアウト11:00
連絡先075-204-4710
住所京都府京都市下京区
和泉町533
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「アレクシアホテル京都五条」の評価は、

口コミ数:4件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

アレクシアホテル京都五条 · 〒600...

京都の貸別荘としては珍しく、シャッター付きの駐車場があるのは嬉しいポイントです…!!

古民家宿THYME(タイム)

自然豊かな地で愛犬と泊まれる古民家貸別荘古民家宿THYME(タイム)

古民家宿THYME(タイム)の外観
出典元:一休.com(古民家宿THYME(タイム))
古民家宿THYME(タイム)の外観
出典元:一休.com(古民家宿THYME(タイム))

古民家宿THYME」は京都美山の美しい田園風景が広がる場所に佇む、築100年の古民家をリノベーションした貸別荘です。瓦の屋根、大きな梁や外壁など保存できるものは残し、室内は快適に過ごせるように改修されています。施設内には貸別荘のほか、愛犬と過ごせるドッグラン、ハーブガーデンを併設しており、思い思いの時間を過ごせます。

古民家宿THYME(タイム)から見る景色
出典元:一休.com(古民家宿THYME(タイム))

二重扉の玄関を入ると、開放感抜群の吹き抜けがある多目的スペース。松や杉の木をふんだんに使って、現代風に改装されているため、木のぬくもりを感じられるスペースです。オーナーの亡母の現代アート作品をはじめ、多様な作品が展示されています。

古民家宿THYME(タイム)の多目的スペース
出典元:一休.com(古民家宿THYME(タイム))

1階のキッチン横には囲炉裏スペースがあり、どこか懐かしさを感じられます。横長の窓からは四季折々に表情を変える美山の山々を見ることもできますので、みんなで囲炉裏を囲んで自然を感じながら快適な食事ができますよ。

2階のヒノキ造りの浴室にも大きな窓が設置されているため、夕暮れ時や朝の時間帯等に入るのがおすすめです。ヒノキの香りに包まれながら、里山風景を見て癒されてみては。

古民家宿THYME(タイム)のヒノキ風呂
出典元:一休.com(古民家宿THYME(タイム))

食事は自ら地元の食材などを持ち込んで、広々としたキッチンスペースで料理が楽しめます。ウッドデッキや囲炉裏がありますので屋内外でのBBQも可能です。悪天候の場合でも室内で炭焼きのBBQができるのは嬉しいポイントです。

古民家宿THYME」はペットと泊まれるのも魅力の一つ。一棟貸しのため誰にも気をつかうことなく、愛犬とのんびりと過ごすことができます。敷地内に天然芝のドッグランスペースがあり、10時〜16時までは一般開放もされていますが、16時以降は無料で貸切となります。里山ならではの自然豊かなドッグランに、愛犬も飼い主さまも癒されること間違いなしです。

2023年7月に愛犬と同伴OKのドッグカフェも開設されましたので、ぜひ愛犬と癒されに行ってみてください。

【施設情報】

定員1~5名
宿泊費46,400円~
チェックイン15:00~19:00
チェックアウト10:00
連絡先080-9012-6071
住所京都府南丹市美山町
長谷墓ノ下17-1
設備・wi-fi 〇
・駐車場 〇
・ペット 〇
・バーベキュー 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「古民家宿THYME(タイム)」の評価は、

口コミ数:8 件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

古民家宿 THYME(タイム) · 〒601...

本記事でご紹介している京都の貸別荘の中でも、唯一ペットと宿泊可能な施設となっています。愛犬と一緒に大自然での宿泊を堪能してみてください。

町家レジデンスイン ひなや五条

石畳の先に佇むコンパクトでありながらも、開放的な雰囲気の町家レジデンスイン ひなや五条

町家レジデンスイン ひなや五条の外観
出典元:一休.com(町家レジデンスイン ひなや五条)

『町家レジデンスイン』は京都市内に約50棟ものリノベーションした町屋を貸別荘として広く展開していて、前述している「町家レジデンスイン 宮川町 花刻」ともグループの施設となっています。そのため、サービス・設備ともに充実していているだけでなく、その実績から安心感があります。

町家レジデンスイン ひなや五条」は、2つの町屋から成り立ちどちらも和とモダンの調和が美しく清潔な貸別荘です。インバウンドのお客さんも多いため、内装も日本の伝統や文化を感じられるよう工夫が施されています。

風情のある石畳を歩いて行くと趣のある玄関が現れ、琉球畳が敷かれた居間では心が安らぎます。天井を見上げると、そこには鮮やかな梁が横切り、木の威厳と温もりを感じることができます。和室と居間に仕切りが無いことで開放感も生み出されています。

京都の街並みに溶け込んだ町屋で、おもてなしとこだわりが感じられる「町家レジデンスイン ひなや五条」で素敵な一夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【施設情報】

定員1~4名
宿泊費18,976円~
チェックイン15:00~19:00
チェックアウト10:00
連絡先050-3786-2009
住所京都府京都市東山区五条橋東
4丁目448
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「町家レジデンスイン ひなや五条」の評価は、

口コミ数:23件 
総合評価:4.7(5段階中)

※2023年11月24日現在

町家 ひなや五条 壱 & 弐 · 〒605-...

隠れ家の様な落ち着いた雰囲気に魅了されて、自宅のようにゆったりとくつろげた宿泊者が多かったようです。

Kyoto Machiya Fukune

利便性と清潔感のある洗練された京町家に、現代建築技術を取り込んだKyoto Machiya Fukune

Kyoto Machiya Fukuneのリビング
出典元:一休.com(Kyoto Machiya 福音)

4棟が連なる町屋には、『胡弓・琴筝・琵琶・三弦』とそれぞれ日本の伝統楽器の名前が付けられています。全ての宿にテレビ/電子レンジ/冷蔵庫/洗濯乾燥機などの生活に必要な電子機器が完備されていて、長期滞在でもストレスなく過ごすことができます。

Kyoto Machiya Fukuneのリビング
出典元:一休.com(Kyoto Machiya 福音)

広さに関しては、平均的な貸別荘レベルではありますが、定員の1~5名で利用する分には十分過ぎるくらいですし、日本庭園や露天風呂も付いていますので、旅館のようにくつろぐこともできます。

コンシェルジュサービスがあり、お出迎えからおすすめ観光地の紹介・サプライズの準備など柔軟に対応していただけますので、誕生日やプロポーズにぜひ活用してみてください♪

【施設情報】

定員1~5名
宿泊費40,500円~
チェックイン15:00~21:00
チェックアウト11:00
連絡先075-211-6001
住所京都府京都市中京区
西六角町105-3
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「Kyoto Machiya Fukune」の評価は、

口コミ数:26件 
総合評価:4.7(5段階中)

※2023年11月24日現在

Kyoto Machiya 福音 · 〒604-8217 ...

海外の方の宿泊利用が多く、日本の文化を感じられる建物の造りに満足度が高くなっています。

町家レジデンスイン 宮川町 花刻

伝統的な町家の間取りをそのまま残した、和を感じる貸別荘町家レジデンスイン 宮川町 花刻

町家レジデンスイン 宮川町 花刻の外観
出典元:一休.com(町家レジデンスイン 宮川町 花刻)

京都五花街のひとつ『宮川町』の近くにある「町家レジデンスイン 宮川町 花刻」は、町家の趣を感じる木造家屋に赤い提灯が特徴の外観をした一棟貸しの貸別荘です。

玄関を入ると目の前には、”鰻の寝床” と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります。外国人観光客も多く訪れる地ともあって、京都の伝統的な間取りをそのまま残しています。自然光に包まれた坪庭もあり、これが光や風の通り道になるのも特徴的です。

町家レジデンスイン 宮川町 花刻の中庭
出典元:一休.com(町家レジデンスイン 宮川町 花刻)

リビングダイニングは木のぬくもりを感じられる空間となっています。一枚板の大きなダイニングテーブルがありますので、みんなで囲んで一体感のある食事が実現できます。床暖房も完備されているのは嬉しいポイント。冬場でも足元はポカポカです。また、動画鑑賞のできる大迫力のプロジェクターセットも完備されていますので、夜はホームシアター気分を楽しんでみてください。

IHコンロを備えたキッチンは調理器具、食器類などは一式揃っていますので、自ら食材を持ち込んで調理が可能です。炊飯器、トースター、電子レンジといった調理家電も充実しています。

1階に浴室。2階にはシャワールームを完備していますので、大人数での滞在でも困ることはないでしょう。1階のお風呂からは坪庭を眺めることができますので、優雅なバスタイムを満喫できます。

室内は、所々に和を感じられるアートがありますので、ぜひ探してみてください。和素材で作られていますので、観光客にとっては京都を感じられる工夫がうれしいですね。小さなこだわりを感じられます。

照明の電源を一括で管理できる『Google Home』や、大画面で大迫力の映像を楽しめる『Anker』のプロジェクター、お好みの明るさや色に変更できる間接照明『Philips Hue』など、最新の設備も備えられていて、これらを滞在中に使えるのもうれしいですね。

【施設情報】

定員1~8名
宿泊費44,550円~
チェックイン15:00~19:00
チェックアウト10:00
連絡先050-3786-2009
住所京都府京都市東山区
大黒町302−12
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「町家レジデンスイン 宮川町 花刻」の評価は、

口コミ数:9 件 
総合評価:4.9(5段階中)

※2023年11月24日現在

町家 宮川町 花刻 - はなとき · 〒...

どの部屋も高級感と清潔感があり、一流ホテルと遜色ないの設備に感動すら覚えるほどです。

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路

京都で暮らす自分を想起させてくれるTHE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路の門構え
出典元:THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路公式HP

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路」は、4棟が連なった町屋となっている宿泊施設です。この4棟は、”花・鳥・風・月”とそれぞれのテーマを持ち合わせています。インテリアや内装はテーマごとに合わせて考えられていて、周辺の景観と調和した建築技術により、平成29年度の『京都景観賞建築部門 市長賞』を受賞しています。

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路の外観
出典元:THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路公式HP

古民家ならではの木の温もりを残しながらも、キッチン・トイレ・寝室など全ての部屋が清潔に保たれていて、京都で暮らす将来をイメージしながら宿泊することができます。

個人的な一押しは、4棟あるうちの”花です。最大8名まで宿泊可能で、広々とした造りになっていますのでご家族でも友人でも、大人数で楽しく団らんしたり調理したりすることが可能です。静かで穏やかな時間の流れる「THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路」で、物思いにふけるのも一味違った京都旅行になりそうですね。

【施設情報】

定員1~8名
宿泊費23,100円~
チェックイン15:00~19:00
チェックアウト10:00
連絡先050-3786-2009
住所京都府京都市東山区粟田口三条
坊町32-25
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路」の評価は、

口コミ数:33件 
総合評価:4.5(5段階中)

※2023年11月24日現在

綺麗な内装に包まれて、和を感じながらリフレッシュできる環境が整っています。31件もの口コミがあるにも関わらず、評価4.6という数字が宿泊者の満足度が高い証拠ですね。

京蘭-静竹邸

露天岩風呂とヒノキ風呂が楽しめる貸別荘京蘭-静竹邸

京蘭-静竹邸の外観
出典元:楽天トラベル(京蘭-静竹邸)
京蘭-静竹邸の外観
出典元:楽天トラベル(京蘭-静竹邸)

京都駅から徒歩10分、伏見稲荷まで徒歩7分とアクセス抜群の場所にある「京蘭-静竹邸」は家具を含め職人の『完全手作り』によって生まれた貸別荘です。160平米もの広大な敷地に立ち、黒を基調とした入口を入ると、『竹』素材そのものの特徴と趣きを生かし、京都らしさが詰まった空間が広がります。

室内はリビング、ダイニング、キッチン、寝室の他にバーカウンターをはじめ、観音竹庭、露天岩風呂、ヒノキ風呂まで完備されています。4LDKですのでカップルはもちろん大人数の宿泊まで、対応できるキャパシティも魅力です。

お風呂は1階に露天岩風呂と2階にヒノキ風呂があるという贅沢な環境です。各々好きなお風呂でまったりとバスタイムを楽しめます。1階の岩風呂からは中庭がみれますので、京都らしさをより感じられることでしょう。2階のヒノキ風呂は、ヒノキに包まれることで木のぬくもりを感じながら身も心も癒されます。

キッチンも充実しており、調理器具も一式揃っていますので、食材を持ち込んで皆で調理するのもいいですね。バーカウンターは手作りの一枚板で作られているというこだわりよう。高級バーのような雰囲気を楽しめます。

キッチンで調理するもよし、手作りの一枚板のバーカウンターでお酒を楽しむもよし、茶室で団欒するもよし、中庭を眺めながら露天風呂に浸かるもよし。充実した設備が整った清潔感のある「京蘭-静竹邸」はアクセスも抜群ですので、京都旅行を計画の方は、ぜひともチェックしてみてください。

【施設情報】

定員1~9名
宿泊費55,120円~
チェックイン16:00~23:00
チェックアウト11:00
連絡先075-644-6285
住所京都府京都市南区
東九条中御霊町21
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「京蘭-静竹邸」の評価は、

口コミ数:26件 
総合評価:5.0(5段階中)

※2023年11月24日現在

京蘭ー静竹邸(KYORANーSEICHIKUTE...

施設に駐車場はありませんが、京都駅まで約10分という抜群のアクセスですので、徒歩でも良いですし車の方は近くのパーキングエリアをご使用ください。

京都たわら庵

明治30年に造られた京町家を現代風にリノベーションした京都たわら庵

京都たわら庵の外観
出典元:一休.com(京都たわら庵)

この京町家の宿のコンセプトは、「京都に住まうように過ごす宿」

京都たわら庵公式HP

京都の住宅街にあり、各地の観光スポットまでもアクセスしやすいロケーションの「京都たわら庵」。上記コンセプト通り、木の温もりと香りを存分に感じることができます。京都にある自宅のような安心感で、ゆったりと過ごすことができますよ。

西館と東館の2パターン宿泊プランがあります。どちらも100平米以上ありますので、大人数で宿泊をしても持て余してしまうほどの広さがあります。館の中央には坪庭があるので、庭師の技術を堪能することもできます。

長屋のリノベーションは、内装がきれいでも構造上どうしても窮屈さを感じてしまうケースがあります。しかし、「京都たわら庵」はかつて印鑑を作っていた職人の工房でもあったため、西館には7mの吹き抜けがあり、開放感あふれるスペースが広がっています。

“高野槇”という日本固有種の高級木材を使用したお風呂で旅行疲れを癒したあと、シモンズ製のベッドで横になれば、ぐっすりと眠ることができるに違いないでしょう。日常と変わらない快適さを感じながら、非日常感も味わうことのできるこだわりの宿ですね。

【施設情報】

定員1~10名
宿泊費44,000円~
チェックイン16:00~20:00
チェックアウト11:00
連絡先075-468-1417
住所京都府京都市中京区二条下ル
俵屋町190
設備wi-fi 〇

  【ご予約可能な旅行サイト】  

<参考数値(Googleマップ評価)>

Googleマップによる「京都たわら庵」の評価は、

口コミ数:21件 
総合評価:4.5(5段階中)

※2023年11月24日現在

たわら庵 · 〒604-0952 京都府京都...

京都の街並みに溶け込んだ、木の香りがする貸別荘での宿泊は、おもわず周りに勧めたくなるほど経験となりますよ♪

厳選された貸別荘・コテージを効率的に知る方法

京都のおしゃれ貸別荘・コテージはいかがでしたか?

京都にもこんな素敵な貸別荘があるんだね!

ペットと泊まれる施設があるのは知らなかった…!!

他エリアの貸別荘・コテージも見てみたいな♪

全国には、プライベート空間の中で非日常体験を感じられる貸別荘が次々とオープンしています。

「サウナ付き」「オーシャンビュー」「温泉付き」など、皆さんの『こだわり条件』を設定して効率的に検索ができますので、INAサイトで厳選された貸別荘・コテージを見つけてみてください。

京都ってどんなところ・・・?

三大都市からのアクセス

東京・大阪・名古屋から京都までのおおよその所要時間は下記の通りです。

東京名古屋大阪
新幹線2時間15分45分30分
6時間2時間1時間
※時間帯や曜日によっても変動があります

気候について

2021年に観測された東京と京都の気候を月別で比較してみました。主な指標は下記の通りです。

  • 降水量(図1棒グラフ)
  • 平均気温(図1折れ線グラフ)
  • 日照時間(図2折れ線グラフ)

京都府は地形によって気候が大きく異なります。南部は太平洋気候で、北部は日本海気候が特徴的です。特に、丹後半島地域は日本海側の寒冷な気候が印象的で、一方、亀岡盆地から南山城山間部は内陸性の気候を持っています。

京都の中心エリアは山に囲まれた盆地ということもあり、海からの涼しい風が入らないため、夏の過去最高気温38.7℃(東京は36.8℃)と日中の気温が一気に上がってしまいます。浴衣で街中を涼しげに歩くイメージもありますが、熱中症対策には最大限気を付けてください。また、夕立も時折見られます。

京都の特徴

かつて1,000年以上日本の都として栄えた京都は、平安時代・鎌倉時代など政治・文化の中心的役割を果たしていました。今でもなお、清水寺や金閣寺など日本を代表する建造物が多く残っており、世界中から観光客が訪れています。

京都の景色
出典元:PIXTA

京都には、歴史的建造物が数多く存在し、国指定の重要文化財が約300点もあります。四季折々の美しい景色、特に紅葉や桜の名所としても知られ、年間を通じて多くの観光客が訪れます。また、京都府は多くの地域に分かれ、それぞれの地域には独自の魅力があります。天橋立や伊根の舟屋/美山/宇治茶の産地など、京都市外にも見逃せない観光スポットが広がっています。

京都の貸別荘・コテージについて よくある質問

京都でグループ(大人数)におすすめな貸別荘・コテージはどこですか?

美山FUTON&Breakfast」「THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路」「京都鴨川のお宿 たまみ」では最大8名まで宿泊が可能で、「CASA MIYAMA(カーサ美山)」は定員が10人となっています。

京都でバーベキューのできる貸別荘・コテージはありますか?

GRAX HANARE 京都るり渓」「美山FUTON&Breakfast」「CASA MIYAMA(カーサ美山)」「古民家宿THYME(タイム)」では、バーベキューがお楽しみいただけます。雨天の場合は、利用不可となる場合もありますので詳細は施設HPをご確認ください。

京都でサウナのある貸別荘・コテージはどこですか?

6ishiki」では、ヒノキ造りのプライベートサウナを好きな時間に楽しむことができます。井戸から組み上げた地下水を利用した水風呂も堪能してみてください。

京都で温泉の付いている貸別荘・コテージはありますか?

GRAX HANARE 京都るり渓」には、同じ敷地内に”るり渓温泉”という温泉施設あるため、疲れた体を心ゆくまで癒すことができます。

京都でペットと宿泊可能な貸別荘・コテージはありますか?

古民家宿THYME(タイム)」では広大な自然の中で愛犬と宿泊をすることができます。近くにペット可のカフェもありますので、1日中一緒に京都旅行の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

<おすすめ貸別荘/コテージ情報一覧>

スクロールできます
一覧表(1)伊根舟屋ステイ 海凪京都鴨川のお宿 たまみのぞむ家GRAX HANARE 京都るり渓Kyoto Machiya 銭屋町葵ホテル 南禅寺別邸 閑雲庵
施設イメージ
宿泊費(2名利用時)48,400円~32,000円~29,800円~41,800円~63,000円~255,000円~
定員2~6名2~8名1~5名2~5名1~5名2~6名
チェックイン
チェックアウト
15:00~17:00
10:00
13:30~22:00
10:30
15:00~20:00
10:00
14:00~17:00
11:00
15:00~19:00
11:00
14:00~18:00
11:00
住所京都府与謝郡伊根町平田550京都府京都市下京区下二之宮町439京都府京都市東山区八坂上町374-4京都府南丹市園部町大河内広谷1-14京都府京都市下京区銭屋町258京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町10
連絡先0772-32-0277075-341-00070120-190-1400771-65-5001075-211-6001075-354-7770
備考wi-fi ・wi-fi
・駐車場
wi-fi・wi-fi
・駐車場
・サウナ
・バーベキュー
・プール
(別施設のご案内)
・温泉
(別施設のご案内)
wi-fi ・wi-fi
・駐車場
スクロールできます
一覧表(2)美山FUTON&Breakfast6ishikiCASA MIYAMA(カーサ美山)アレクシアホテル京都五条古民家宿THYME(タイム)町家レジデンスイン ひなや五条
施設イメージ
宿泊費(2名利用時)58,000円~46,200円~79,800円~30,000円~46,400円~18,976円~
定員1~8名2~4名2~10名1~8名1~5名1~4名
チェックイン
チェックアウト
15:00~19:00
10:00
16:00~19:00
11:00
15:00~18:00
10:00
15:00~
11:00
15:00~19:00
10:00
15:00~19:00
10:00
住所京都府南丹市美山町島狐岩52京都府亀岡市大井町並河2-737京都府南丹市美山町高野元風呂7京都府京都市下京区和泉町533京都府南丹市美山町長谷墓ノ下17-1京都府京都市東山区五条橋東4丁目448
連絡先0771-75-51250771-55-9285070-4414-5543075-204-4710080-9012-6071050-3786-2009
備考・wi-fi
・駐車場
・エステ
・バーベキュー
・wi-fi
・駐車場
・サウナ
・wi-fi
・駐車場
・バーベキュー
・wi-fi
・駐車場
・wi-fi
・駐車場
・ペット
・バーベキュー
wi-fi
スクロールできます
一覧表(3)Kyoto Machiya Fukune町家レジデンスイン 宮川町 花刻THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路京蘭-静竹邸京都たわら庵
施設イメージ
宿泊費(2名利用時)40,500円~44,550円~23,100円~55,120円~44,000円~
定員1~5名1~8名1~8名1~9名1~6名
チェックイン
チェックアウト
15:00~21:00
11:00
15:00~19:00
10:00
15:00~19:00
10:00
16:00~23:00
10:00
16:00~20:00
11:00
住所京都府京都市中京区西六角町105-3京都府京都市東山区大黒町302−12京都府京都市東山区粟田口三条坊町32-25京都府京都市南区東九条中御霊町21京都府京都市中京区二条下ル俵屋町190
連絡先075-211-6001050-3786-2009050-3786-2009075-644-6285070-4819-7988
備考wi-fiwi-fiwi-fiwi-fiwi-fi
宿泊施設・店舗の最新情報については変更となっている場合があります。詳細は当該施設まで直接お問合せください。
幕井
INAサイト運営者
日本最高峰の貸別荘を追い求めて、リサーチ・取材・宿泊の日々を過ごしています。YouTubeにも少しずつ貸別荘動画をアップロードしていますので、見てみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次